初めまして。かれこれ1年半ほど他のブログを書いているのですが心機一転『ネオトピ』をスタートさせる事にしました。
ドメインも新規取得、リンクも無し。なんの後ろ盾もない0からのスタートとなります。
ブログを始める理由
新しいブログのスタートとはいっても元々のブログを捨てるわけではありません。15万pvほどのそこそこのブログに育っているので同時進行で書き続けようと考えています。
ちなみに15万pvのブログは初めて作ったブログです。「初めてだしアクセス集まんないよな−」と思っていたのですが想像以上に集まり、一定額の収益化にも成功しています。
今回、新しいブログを始める理由は、
単純に新しいブログを0から始めたい
ズブの素人でも一定のアクセスを集められた・・、偶然かな??といった疑問があるのでもう1度0から挑戦したい。
記事を書く切り口を変えてみたい
ブログを1年半も続けると『記事の書き方』や『書く内容』といった部分が固定されてきます。
その状態で毎日書くのは少し窮屈に感じているので、今回はシガラミなく、これまでのブログとは違った切り口で書いていこうと思います。
アクセスの分散
収入が増えれば増えるほど、「このサイトが無くなったらどうしよう・・」といった不安に襲われます。
上位表示されている記事がいつ圏外に飛ばされるかも分かりませんからね・・。
多分、一定の収益化に成功した人は収益やアクセスの分散を考えるようになるのでは。
名前の由来
あまり語るような事も無かったりするのですが、、
- 分かりやすい
- 覚えやすい
- 個人のブログ感が少ない
- 響きが良い
- 意味が良い
これらを満たせばOK。
まぁ、つまり、あまりこだわりは無いといった感じです。ちなみに、ネオトピックを略してネオトピ。『NEO』は『新しい』という意味なので『新しいトピック』という事になります。
サイト名は重要なんですけどね。私は造語センスが乏しいのでそういった人は悩む部分です。こだわりは無いと言いながらもかなり考えて辿り着いたサイト名。
ただ、『新しいトピック』という意味は何かと都合がいい!芸能ネタでもゲームネタでも時事ネタでも何でも書けそう。サイト名で縛られてしまうのでは後々窮屈な思いをしてしまうのでなかなか気に入っています。
最後に
もう1つのブログでは、『共感の声』や『感謝の気持ち』など様々な嬉しい反応がありました。
最初は、「がんばって書かなきゃ」という気持ちで書いていましたが、次第に「書くのが楽しい」という気持ちに変わっていきました。今こうして文章を打っていてもブログを書く事の楽しさを感じています。
今後、このブログがどんな方向性になっていくかもまだ分かりません。反応があった場合はその分野を深く掘り下げたりといった事をしていくかと思います。
最近のコメント