スマホは2年使うと乗り換えた方がお得という話を聞いた事があるかと思います。理由としては、2年縛りが終了するタイミングという事と乗り換える事により様々な特典が受けられるという部分です。
実は、これらはスマホだけの特典ではありません。WiMAXに関しても2年おきに乗り換えた方が断然お得になります。
理由は、スマホと同じく、2年間の縛りとなっている事が多いという事と、新規契約者にはキャッシュバックなど様々なキャンペーンが適用されるという事、そして多くの場合、端末料金が無料なので乗り換えれば自動的に新品の端末になるといった部分が挙げられます。(端末が無料という事は月額に含まれているという事。端末が古いままで月額を払い続けるのは勿体ない!)
しかし、キャンペーンの内容は各社で異なったものとなっています。今回は乗り換えに関するメリットやおすすめのキャンペーン内容を分かりやすくまとめていこうと思います。乗り換えを検討している方は是非参考にしてみて下さい。
最低限クリアしたい特典
既に使っているWiMAXに満足している場合は、わざわざ解約するのも面倒くさく感じてしまいますよね。解約して、新規契約という手間のかかる作業を行うからにはそれだけのメリットがなくてはなりません。
どれほどのメリットがあればその手間をかけられるか・・、これに関しては人それぞれですね。お金に余裕があれば5万円のメリットがあっても換えないという人もいると思いますし、逆に5,000円のメリットでも乗り換える人はいるかと思います。
WiMAXの乗り換えのメリットに関しては金額がはっきりとしています。それは“最低でも2万円分のメリットがある”という事。
各社競い合ってシャア争いをしていますが、採算の合うラインというのはある程度決まっており、他社より+αの特典を1つでも付けられるかギリギリのラインで競っています。その為、キャッシュバックの特典に関しても2万円が1つのボーダーラインになっており、+αが何になるかが重要です。
ちなみに、この記事を読んでいる皆さんは2万円分のメリットをどう捉えるでしょうか?私の場合は多少の手間も大歓迎で乗り換えを選択します。
2年で必ず解約!
もし、キャッシュバック等の恩恵を最大限に受けたい場合は2年間使い25ヶ月もしくは26ヶ月目で必ず解約しておきたいところ。

こちらは、UQWiMAXの解約金に関する表です。
13ヶ月まで・・・19,000円
25ヶ月まで・・・14,000円
26ヶ月・・・無料
以後・・・9,500円
各社基準が若干異なっていますが、目安としては1年目の解約金が19,000円、2年目が14,000円、25ヶ月or26ヶ月が無料、3年目以降は9,500円となっています。
1年目2年目に関しては、端末料金を無料にしているという部分や2年使う事を前提に料金が定められているので仕方がないでしょう。ただ、3年目に突入しても9,500円なんですよね・・。スマホの契約でもそうですがユーザーに優しくない仕組み・・。
その為、乗り換えを検討している人は解約金のかからない25ヶ月目もしくは26ヶ月目をしっかり把握しておかなくてはなりません。
解約月の確認方法
解約月の確認方法は各社によって異なりますが、契約しているWiMAXの会社のサイトを開き、マイページにログインして契約情報を確認してみましょう。会社によって「満了月」と「更新月」という異なった記載をされているかもしれません。
満了月・・・解約が満了する月⇒翌月が無料の解約月
更新月・・・無料の解約月
更新月を忘れない為に
「更新月まであと3ヶ月だ」といった形で覚えていたつもりでも、毎日思い返すような事ではないので時には更新月が過ぎてしまう事もあるはずです。
実際、筆者もスマホで更新月の解約を忘れ痛い目にあった経験があります。
そこでおすすめなのは、ご自身が利用しているカレンダー機能を使うという方法。面倒かもしれませんが無駄な解約料を支払わないためです。
部屋にカレンダーがあり頻繁に利用している場合はカレンダーに、手帳を使っている場合は手帳に。ちなみに私は、1度痛い目にあったので現在は、更新月になるとスマホのカレンダーが起動し「更新月だ!忘れるな!!」と表示するように設定しています。ここまでしておけばまず忘れる事はありません。
各社の解約方法
解約方法に関しては各社で異なっており、WiMAXを提供している会社も把握しきれないほどあるので全ては説明しきれません。ただ、代表的で契約数の多いWiMAXは限られているのでそれらをまとめます。
解約方法
【電話による解約】
- @niftyWiMAX(パソコンの操作をお願いされる事も)
- BIGLOBEWiMAX
- UQWiMAX
- ビックカメラWiMAX
- エディオンWiMAX
【ネットによる解約】
- @niftyWiMAX
- BIGLOBEWiMAX
- So-netWiMAX
- エディオンWiMAX
- ヨドバシWiMAX
【書面による解約】
- とくとくBBWiMAX
【店頭での解約】
- ヤマダWiMAX
- ビックカメラWiMAX
- エディオンWiMAX
- ヨドバシWiMAX
即日に解約できる会社もあれば、解約を申し込んでも月末まで契約が続くという会社もあります。
解約のタイミング
【即日か月末を指定可能】
- ビックカメラWiMAX
- UQWiMAX
【月末に解約】
- So-netWiMAX(申し込んだ月の月末)
- BIGLOBEWiMAX(25日までならその月の月末)
- とくとくBBWiMAX(20日までならその月の月末)
- エディオンWiMAX(申し込んだ月の月末)
【即日解約】
- ヨドバシWiMAX
各社のキャンペーンを比較
当サイトで厳選したお得なキャンペーンを行っている会社を紹介します。
@nifty WiMAX2
まず、おすすめしたいのが@niftyWiMAX。

こちらのおすすめポイントはなんといっても手厚いキャンペーン内容。20,100円という十分なキャッシュバック+最大で3ヶ月分の料金が無料となっています。
登録月〜3ヶ月まで無料。4ヶ月〜4,100円。別途、@nifty 基本料金250円。
ちなみに、乗り換えをせず使い続けた場合の2年間の料金はいずれの会社でも105,000円ほど。支払う料金が1万円以上安くなる上、2万円以上のキャッシュバック、そして新品の端末。乗り換えをするには十分な要素が揃っています。
端末料金は無料とはなっていませんが、1円〜なので実質無料のようなもの。
にしても、数字を見てみると2万円以上のキャッシュバックって大きいですよね。2年間の料金から考えると五分の一ほどの料金が返金されるようなものです。

BIGLOBE WiMAX2

続いて、おすすめするのは、BIGLOBE WiMAX2。
キャンペーンは2ヶ月分の料金が1985円引き+20,000円のキャッシュバックorポイント21,600Gが選択できます。
端末代金は月々に分割されますが、分割された金額と同じ額が値引きされるので実質無料となります。
ビッグローブ会員の場合はさらに毎月200円安くなるので会員の人は@niftyWiMAXとほぼ同じ料金となるでしょう。

さらに、BIGLOBEはKDDI系列なのでauのスマホを使っている人はスマホの月額も安くなります。auの方にはかなりお得なWiMAXです。
Yahoo!Wi-Fi

7GBの制限があっても問題ないという場合はこちらがおすすめ。制限がある分、圧倒的に安く提供されています。
キャッシュバックはないのですが圧倒的に安い料金でWi-Fiが利用可能となっています。また、端末代金は無料。
ただし、注意点がいくつか、
- Yahoo!プレミアムに入ると安くなるので入っていない方は別途料金がかかります。料金は、最初の半年は無料、その後462円。2年で8,316円。
- 3年契約なので3年目は月額2,480円
これらの事を考慮しても他の契約より安いのは間違いありません。
また、これまで使用してきたワイモバイルの電波だけでなくソフトバンクの電波も使用できるようになったのでより広範囲で強い電波を利用できるという強みもあります。
「ギガ放題の必要はない」という方はこちらを選択肢に入れてみて下さい。
最後に
キャッシュバックやその他のキャンペーンを考慮に入れると、WiMAXを使っている人は2年に1回乗り換えをするのが最もお得な活用法という事になります。
スマホに関してもそうですが、新規顧客を獲得する事も大切な事と思いますが、継続して使っている人に恩恵が少ない現状もいかがなものなのでしょうか。
いずれこういった流れが変わる時がくるかもしれませんが、当分は乗り換えを繰り返すのが最も有効という事になりそうです。
さらにお得なキャンペーンが他の会社から発表されたり、今回紹介したキャンペーン内容が変更になった場合は随時更新します!
※料金は税抜き
最近のコメント